12月29日(土)~2019年1月3日(木)までお休みを頂き、1月4日(金)より通常通り営業します。
開催日等
JR青梅線・西武拝島線 拝島駅(ゲートまで徒歩約20分) JR青梅線 牛浜駅(ゲートまで徒歩約10分) JR八高線 東福生駅(ゲートまで徒歩約20分) JR五日市線 熊川駅(ゲートまで徒歩約20分) JR青梅線 福生駅(ゲートまで徒歩約25分) 当日、牛浜駅は多くの方の利用が予想されるため、駅から入場ゲートまでの道程は大変混雑し、 相当な時間がかかることが見込まれます。ほかの駅のご利用にご協力ください。 イベント内容や来場に際しての注意事項等は、主催者である横田基地のホームページを ご確認いただくか、横田基地に電話にてお問合せください。 福生ホタル研究会により大切に育てられた約500匹のゲンジボタルが優雅に舞い光を放ち、観る人を幻想的な空間に誘います。会場周辺には模擬店が数多く並び、特設ステージでは催し物も披露されますので、ぜひお越しください。
開 催 日:平成30年6月16日(土曜日) 開催時間:午後1時 から 午後9時 まで雨天の場合は翌日 開催場所:ほたる公園・玉川上水青梅橋(ほたる橋)付近 アクセス:JR青梅線「牛浜駅」から徒歩10分、JR五日市線「熊川駅」から徒歩7分 ※駐車場はありませんので、公共交通機関でご来場ください。 ※駐輪場は有り(熊牛公園・福生第一中学校・田園会館) 住 所 : ほたる公園 東京都福生市南田園三丁目9−1 青梅橋(ほたる橋) 東京都福生市熊川921 ほたる坂封鎖のお知らせ 平成30年6月7日(木)午後4時過ぎにほたる坂で、倒木及び落石が発見されました。 現在通行の安全が確保できない状況のため、終日全面通行止めとなっております。 ほたる祭、当日(6月16日)は、下記図の迂回路に従って、通行していただくようお願いします。 祭開催中は、現場に交通誘導員を配備いたしますが、ご来場のお客様におかれましても ご注意いただくようお願いいたします。 また、小さなお子様を連れての来場者におかれましては、お子様から目を離さないようお願いいたします。 ご不便をお掛けいたしますが、ご理解とご協力をお願い致します。 ※この迂回路は、お祭り当日の6月16日(土曜日)のみの規制になります。 昨年、東京都初の乾杯条例「福生市地酒で乾杯を推進する条例」の制定を機に、
市内の酒蔵「田村酒造場」 と 「石川酒造」の協力のもと、オリジナル乾杯グラスを作成し、 市内飲食店を中心に配布しました。このオリジナル乾杯グラスを「くるみるふっさ」でも、 一般の方向けに1個194円(税込)で販売中です。 さらに今なら購入いただいた方全員に、利き酒が楽しめるオリジナルランチョンマットをプレゼント中!(数量限定) 乾杯グラスは、市内にある2つの酒造「田村酒造場」と「石川酒造」の協力の下、 グラスには両酒造の銘柄である「嘉泉」と「多満自慢」の文字と、乾杯を現したマークがデザインされ、 杯のモチーフには蛇の目の猪口を2つと、市の市章が使われています。 ※乾杯条例(かんぱいじょうれい)とは、日本の地方公共団体の条例の一つで、宴会でその地方の特産の酒等、主に清酒で乾杯することを勧め、それを市民、自治体、事業者それぞれが促進に努めることを旨として地方自治体で公布した条例の総称だそうです。 |
Archives
12 月 2018
くるみる ふっさにようこそ!くるみるふっさ まちのおもてなしステーション観光案内ホームページです。どうぞ、よろしく! Categories |