くるみるふっさ
福生の見どころご案内サイト
まちなか おもてなしステーション
くるみる ふっさ ご利用&観光ガイド
  • ホーム
  • くるみるふっさの最新情報
    • お知らせ・おすすめ情報 >
      • 投稿 トピックス
    • 最新イベント情報 >
      • ツア・ーイベント情報
      • ツア・ーイベントリポート >
        • 投稿 リポートはここ!
    • 季節のイベント >
      • 季節イベント案内
    • もっと福生情報
  • 観光スポットのご案内
    • 和文化散策ルート
    • 熊川分水巡りルート
    • 異国情緒体感ルート
    • 水辺の散歩道ルート
  • 福生おすすめグッズのご紹介
    • たっけー☆☆印商品
  • 観光便利情報
    • 福生観光地図
  • 福生ロケーションサービス
  • 西東京バス定期券

2025年1月12日(日)『冬の野鳥観察でワクワク感動体験しよう!』を催行

1/15/2025

0 コメント

 
福生から羽村の自然環境豊かな多摩川と玉川上水付近で、
魅力的な冬の野鳥観察ツアーを催行しました。

今回は30名以上の応募があり抽選で20名、当日の参加は20代から70代の19名で催行しました。

ツアー当日は、曇りで寒い日でしたが、途中から晴れて温かくなってきました。

野鳥観察が初めての方も多く参加されましたが、講師のわかりやすい説明とガイドのおかげで、数多くの野鳥と出会うことができました。

近場の多摩川と玉川上水いつもの散歩コースで、野鳥や自然観測の知識がプラスされると、ワクワクする新しい発見と可愛い野鳥たちとの出会いに癒される効果もあります。

最後に参加者の皆様お疲れ様でした。
そして、野鳥講師の日本野鳥の会 会員の鈴木様と自然観察員 伊東様には感謝申し上げます。

また、加美上水公園ビジターセンターの自然塾長 関様、
休息場所のご提供と参加者へのおもてなし、ありがとうございました。

☆今回確認できた野鳥たち(39種)☆(講師確認済み)
オオバン、アオサギ、カワセミ、ダイサギ、カイツブリ、ガビチョウ、ヒヨドリ、カルガモ、ヨシガモ、コガモ、カワウ、ウミウ、ヒドリガモ、マガモ、メジロ、シジュウカラ、ガビチョウ、セグロセキレイ、ハクセキレイ、イソシギ、キジバト、トビ、シメ、キセキレイ、コジュケイ、キジ、ツグミ、カワラヒワ、モズ、ジョウビタキ、エナガ、オナガ、ホオジロ、ウグイス、アオジ、ムクドリ、スズメ、ハシブトガラス、ハシボソガラス

次回は、
3月16 日(日)『冬から春へ!野鳥観察でワクワク感動体験しよう!』を開催します。

#野鳥観察 #バードウォッチング #日本野鳥 #冬の野鳥   #野鳥 #野鳥撮影  #エコツーリズム
0 コメント



返信を残す

    くるみる ふっさにようこそ!

    くるみるふっさ まちのおもてなしステーション観光案内ホームページです。どうぞ、よろしく!

    Author

    Write something about yourself. No need to be fancy, just an overview.

    Categories

    すべて

    RSSフィード

    福生散策の便利メニュー


    電動アシスト自転車
    サイクルシェアリング  »

のシステムを使用 カスタマイズできるテンプレートで世界唯一のウェブサイトを作成できます。