くるみるふっさでも配布中です。
昨年、東京都初の乾杯条例「福生市地酒で乾杯を推進する条例」の制定を機に、
市内の酒蔵「田村酒造場」 と 「石川酒造」の協力のもと、オリジナル乾杯グラスを作成し、 市内飲食店を中心に配布しました。このオリジナル乾杯グラスを「くるみるふっさ」でも、 一般の方向けに1個194円(税込)で販売中です。 さらに今なら購入いただいた方全員に、利き酒が楽しめるオリジナルランチョンマットをプレゼント中!(数量限定) 乾杯グラスは、市内にある2つの酒造「田村酒造場」と「石川酒造」の協力の下、 グラスには両酒造の銘柄である「嘉泉」と「多満自慢」の文字と、乾杯を現したマークがデザインされ、 杯のモチーフには蛇の目の猪口を2つと、市の市章が使われています。 ※乾杯条例(かんぱいじょうれい)とは、日本の地方公共団体の条例の一つで、宴会でその地方の特産の酒等、主に清酒で乾杯することを勧め、それを市民、自治体、事業者それぞれが促進に努めることを旨として地方自治体で公布した条例の総称だそうです。 |
Archives
2月 2024
くるみる ふっさにようこそ!くるみるふっさ まちのおもてなしステーション観光案内ホームページです。どうぞ、よろしく! Categories |