くるみるふっさ
福生の見どころご案内サイト
まちなか おもてなしステーション
くるみる ふっさ ご利用&観光ガイド
  • ホーム
  • くるみるふっさの最新情報
    • お知らせ・おすすめ情報
    • 最新イベント情報 >
      • ツア・ーイベント情報
      • ツア・ーイベントリポート >
        • 投稿 リポートはここ!
    • 季節のイベント >
      • 季節イベント案内
    • もっと福生情報
  • 観光スポットのご案内
    • 和文化散策ルート
    • 熊川分水巡りルート
    • 異国情緒体感ルート
    • 水辺の散歩道ルート
  • 福生おすすめグッズのご紹介
    • 福生おすすめ商品取扱店
    • たっけー☆☆印商品
  • 観光便利情報
    • 電動アシスト自転車シェアリング
  • 福生ロケーションサービス
  • 西東京バス定期券

10月24日(日)と11月2日(火)                   『熊川砂利軌道廃線跡から、熊川分水を巡る』ツアーが催行されました

11/14/2021

0 コメント

 


拝島駅より熊川砂利軌道廃線跡を辿りながら、途中に石川酒造に立ち寄り、熊川分水と熊川村の
奥深い歴史を学び神社仏閣の文化財を巡るツアーを開催しました。

今回はコロナ緊急事態宣言解除と読売新聞に掲載していただいたため、
募集15名に対して33名と多くの応募者がありました。
せっかくなので、市と協議して落選者が出ないように、10月24日(日)10名×2グループ、
11月2日(火)13名 1グループで2回に分けて、開催することにしました。

コースガイドは『熊川分水に親しむ会』の2名にご案内していただきました。
両日とも天気も良く、少人数グループのため説明も聞き取りやすく、好評でした。
福生市以外の参加者も多数参加していたため、市外の人たちにも福生の和文化の魅力を
お伝えすることができたと思います。

 ☆コース概要☆
 拝島駅(9:00) → 石川酒造・南稲荷 → 真福寺 → 熊川神社 → 伝・地頭井戸 →
  片倉跡地 →  熊川分水取水口 → 牛浜駅解散(12:30頃)

0 コメント



返信を残す

    くるみる ふっさにようこそ!

    くるみるふっさ まちのおもてなしステーション観光案内ホームページです。どうぞ、よろしく!

    Author

    Write something about yourself. No need to be fancy, just an overview.

    Categories

    すべて

    RSSフィード

    福生散策の便利メニュー


    電動アシスト自転車
    サイクルシェアリング  »

ホーム
くるみる ふっさ の最新情報
お知らせ・おすすめ情報
ガイドツアー・イベント情報
ガイドツアー・イベントリポート

 


観光スポットのご案内
和文化散策ルート
熊川分水巡りルート
異国情緒を体感ルート
水辺の散歩道ルート

 
福生のおすすめグッズ
観光便利情報
季節のイベント
もっと福生情報
アクセス
お問合せ
サイトマップ

福生市観光案内所 まちなか おもてなしステーション くるみる ふっさ 

1997  Copyright © kurumiru.fussa.omotenashi.All Rights Reserved