くるみるふっさ
福生の見どころご案内サイト
まちなか おもてなしステーション
くるみる ふっさ ご利用&観光ガイド
  • ホーム
  • くるみるふっさの最新情報
    • お知らせ・おすすめ情報 >
      • 投稿 トピックス
    • 最新イベント情報 >
      • ツア・ーイベント情報
      • ツア・ーイベントリポート >
        • 投稿 リポートはここ!
    • 季節のイベント >
      • 季節イベント案内
    • もっと福生情報
  • 観光スポットのご案内
    • 和文化散策ルート
    • 熊川分水巡りルート
    • 異国情緒体感ルート
    • 水辺の散歩道ルート
  • 福生おすすめグッズのご紹介
    • 福生おすすめ商品取扱店
    • たっけー☆☆印商品
  • 観光便利情報
    • 電動アシスト自転車シェアリング
  • 福生ロケーションサービス
  • 西東京バス定期券

11月9日(火)【秋本番!坐禅&ヨガ体験と幻の酒「嘉泉」の蔵元を訪ねて】が催行されました。

11/14/2021

0 コメント

 
長徳寺での、坐禅&ヨガ体験は今回で三回目の開催となります。
当日の参加予定者は15名でしたが、朝から大雨のため4名キャンセルがあり、11名にご参加いただきました。

集合時間の朝8時は大雨が降っていたため、砂利線跡を辿っての散策時間を短縮して、             早めに長徳寺に入りました。(加美上水公園ビジターセンター自然塾塾長にご説明いただきました)

臨済宗 建長寺派 長徳寺は1000年以上の歴史がある、大変立派なお寺です。                  参加者たちをご本堂にご案内して、いよいよ坐禅&ヨガの体験のはじまりです。

まずはヨガ体験
(30分×2)をココヨガ タア先生に、続いて坐禅体験(15分×2)は甘木住職にご指導いただきました。      参加者は35歳から72歳の経験者と未経験者の男女で幅広い年齢でした。
​

体験後も雨の止む気配がなく、降り続いていました。                                                                                                          田村酒造場での文化財見学も、時間を短縮して行われました。大雨のため、前蔵にある酒を展示販売するギャラリーにて、コイン式サーバーでの新酒試飲と説明をしていただきました。     
                                                                                                                                                                                                       坐禅&ヨガ体験も少しずつ定着したため、今後は年三回を開催する予定です。
くるみるふっさ体験ツアーにご参加されたご参加者様、雨の中大変お疲れさまでした。   
また、関係者の皆々様には心より感謝申し上げます。



0 コメント



返信を残す

    くるみる ふっさにようこそ!

    くるみるふっさ まちのおもてなしステーション観光案内ホームページです。どうぞ、よろしく!

    Author

    Write something about yourself. No need to be fancy, just an overview.

    Categories

    すべて

    RSSフィード

    福生散策の便利メニュー


    電動アシスト自転車
    サイクルシェアリング  »

ホーム
くるみる ふっさ の最新情報
お知らせ・おすすめ情報
ガイドツアー・イベント情報
ガイドツアー・イベントリポート

 


観光スポットのご案内
和文化散策ルート
熊川分水巡りルート
異国情緒を体感ルート
水辺の散歩道ルート

 
福生のおすすめグッズ
観光便利情報
季節のイベント
もっと福生情報
アクセス
お問合せ
サイトマップ

福生市観光案内所 まちなか おもてなしステーション くるみる ふっさ 

1997  Copyright © kurumiru.fussa.omotenashi.All Rights Reserved