くるみるふっさ
福生の見どころご案内サイト
まちなか おもてなしステーション
くるみる ふっさ ご利用&観光ガイド
  • ホーム
  • くるみるふっさの最新情報
    • お知らせ・おすすめ情報 >
      • 投稿 トピックス
    • 最新イベント情報 >
      • ツア・ーイベント情報
      • ツア・ーイベントリポート >
        • 投稿 リポートはここ!
    • 季節のイベント >
      • 季節イベント案内
    • もっと福生情報
  • 観光スポットのご案内
    • 和文化散策ルート
    • 熊川分水巡りルート
    • 異国情緒体感ルート
    • 水辺の散歩道ルート
  • 福生おすすめグッズのご紹介
    • たっけー☆☆印商品
  • 観光便利情報
    • 電動アシスト自転車シェアリング
  • 福生ロケーションサービス
  • 西東京バス定期券

2016年1月 すくーるくるみる「作ってみよう 藁花瓶」が催行されました。

8/10/2017

0 コメント

 
午前の部は参加者10名、午後の部は参加者7名で、男性1名、女性16名と圧倒的に女性の方に人気がありました。
 講座の初めに福生市の取り組んでいる萌芽更新と文化の森のご紹介をして、里山文化と人と木の関係や先人の知恵や文化の継承などのお話があり、そこから藁細工の作り方に入りました。
 花瓶の高さや、窓に位置、藁のどの部分を使うかなどで柄や模様が出来、個性を生かした花瓶が全員分出来上がりました。藁ないは難しくなかなか萎えず『難しいなあ』の声も上がっていました。伝承の結び方はほどける事がなく、良く考えられていて『出来た‼』の声が沢山聞こえました。一人参加の方が多かったのですが作業の間も皆さんでお喋りが絶えず、楽しい講座となりました。花瓶だけで無く、藁でもっと鶴や亀や馬やいろいろ作りたいという要望も多かったです。
画像
画像
0 コメント



返信を残す

    くるみる ふっさにようこそ!

    くるみるふっさ まちのおもてなしステーション観光案内ホームページです。どうぞ、よろしく!

    Author

    Write something about yourself. No need to be fancy, just an overview.

    Categories

    すべて

    RSSフィード

    福生散策の便利メニュー


    電動アシスト自転車
    サイクルシェアリング  »

ホーム
くるみる ふっさ の最新情報
お知らせ・おすすめ情報
ガイドツアー・イベント情報
ガイドツアー・イベントリポート

 


観光スポットのご案内
和文化散策ルート
熊川分水巡りルート
異国情緒を体感ルート
水辺の散歩道ルート

 
福生のおすすめグッズ
観光便利情報
季節のイベント
もっと福生情報
アクセス
お問合せ
サイトマップ

福生市観光案内所 まちなか おもてなしステーション くるみる ふっさ 

1997  Copyright © kurumiru.fussa.omotenashi.All Rights Reserved