くるみるふっさ
福生の見どころご案内サイト
まちなか おもてなしステーション
くるみる ふっさ ご利用&観光ガイド
  • ホーム
  • くるみるふっさの最新情報
    • お知らせ・おすすめ情報 >
      • 投稿 トピックス
    • 最新イベント情報 >
      • ツア・ーイベント情報
      • ツア・ーイベントリポート >
        • 投稿 リポートはここ!
    • 季節のイベント >
      • 季節イベント案内
    • もっと福生情報
  • 観光スポットのご案内
    • 和文化散策ルート
    • 熊川分水巡りルート
    • 異国情緒体感ルート
    • 水辺の散歩道ルート
  • 福生おすすめグッズのご紹介
    • 福生おすすめ商品取扱店
    • たっけー☆☆印商品
  • 観光便利情報
    • 電動アシスト自転車シェアリング
  • 福生ロケーションサービス
  • 西東京バス定期券

2018年2月 昭島&福生第7回合同町あるきガイドツアー『旧五鉄跡と熊川分水を歩く』が催行されました。

4/14/2018

0 コメント

 
参加申し込みの応募者は福生市15名、昭島市28名、他区市町村8名集まり、抽選の結果30名を選ばせて頂き開催しました。天候は曇りで、雪の降りそうな寒い1日でした。
画像
JR青梅線拝島駅よりスタートし、五鉄通りに沿ったルートを歩き、林ノ上遺跡を観て旧拝島第四小学校内で郷土民具の見学や、昭島市内のロケ地誘致の取り組みを紹介し、教室を借りて仕出し弁当による昼食をとった。
画像
画像
​その後、多摩川昭和用水堰を経由しどうどうの滝より「熊川分水に親しむ会」の2名のガイドで熊川分水沿いに歩き熊川神社に向かいました。 熊川分水は所々に開設当時の原風景が残っていて参加者もガイドの説明にも聴き入っていました。熊川神社で古雛を見学後、解散となりました。
画像
画像
0 コメント



返信を残す

    くるみる ふっさにようこそ!

    くるみるふっさ まちのおもてなしステーション観光案内ホームページです。どうぞ、よろしく!

    Author

    Write something about yourself. No need to be fancy, just an overview.

    Categories

    すべて

    RSSフィード

    福生散策の便利メニュー


    電動アシスト自転車
    サイクルシェアリング  »

ホーム
くるみる ふっさ の最新情報
お知らせ・おすすめ情報
ガイドツアー・イベント情報
ガイドツアー・イベントリポート

 


観光スポットのご案内
和文化散策ルート
熊川分水巡りルート
異国情緒を体感ルート
水辺の散歩道ルート

 
福生のおすすめグッズ
観光便利情報
季節のイベント
もっと福生情報
アクセス
お問合せ
サイトマップ

福生市観光案内所 まちなか おもてなしステーション くるみる ふっさ 

1997  Copyright © kurumiru.fussa.omotenashi.All Rights Reserved