くるみるふっさ
福生の見どころご案内サイト
まちなか おもてなしステーション
くるみる ふっさ ご利用&観光ガイド
  • ホーム
  • くるみるふっさの最新情報
    • お知らせ・おすすめ情報 >
      • 投稿 トピックス
    • 最新イベント情報 >
      • ツア・ーイベント情報
      • ツア・ーイベントリポート >
        • 投稿 リポートはここ!
    • 季節のイベント >
      • 季節イベント案内
    • もっと福生情報
  • 観光スポットのご案内
    • 和文化散策ルート
    • 熊川分水巡りルート
    • 異国情緒体感ルート
    • 水辺の散歩道ルート
  • 福生おすすめグッズのご紹介
    • たっけー☆☆印商品
  • 観光便利情報
    • 電動アシスト自転車シェアリング
  • 福生ロケーションサービス
  • 西東京バス定期券

2020年12月 くるみるふっさガイドツアー『ふっさんぽ 福生不動尊厄除け祈願とアメリカな街並みを散策!』

12/22/2020

0 コメント

 
12月18日(金) くるみるふっさガイドツアーが催行されました。

福生の「和」と「洋」の文化に触れていただき、魅力を満喫していただくツアーです。
​
まずは福生駅東口から近い、リリーフランキーの巨大壁画を見学いたしました。
道路拡幅工事の都合で取り壊されると言われつつも、まだしばらくは大丈夫のようです。
1990年頃に10日以上泊まり込みで完成させたという力作を眺めた後、「和」の文化、福生不動尊へ向かいいました。
画像
福生不動尊に到着。予定時間少し早めに着きましたが、すでに本堂を開けてご祈祷の準備が始まっていました。
従来ですと、本堂内へ全員で上がり、座ってお話を聞いたりしていましたが、感染予防のために一人ずつ本堂へ上がって焼香し、待機は外ですることとし、密の状態を回避いたしました。
本堂内には昔からある古い太鼓や大提灯が置いてあり、普段は見られない福生不動尊の歴史です。
画像
画像
画像
ご祈祷後、笠間稲荷大明神参拝や、副住職のお話を聞いたり、境内を案内していただいたのち、次は「洋」の文化、ベースサイドストリートへと向かいました。
国道16号線沿いに点在するお勧めのお店を、資料をもとに紹介しながら歩きました。お食事ができる店やその名物
メニュー、テイクアウトやお土産品が幅広くあり、アメリカンなもの、横田の空軍や『R16』(ルート16)の
ロゴのワッペン等々日本に居ながらにして外国の雰囲気を味わえるお店を紹介いたしました。
画像
画像
最後に福生アメリカンハウスへ立ち寄り、クリスマスムード満載の室内を楽しみました。戦後たくさんあったアメリカンハウスを当時のままに、今も保存管理しているので、アンティークな家具やレトロなポスター、写真など貴重なものもあり、1950年代の雰囲気を味わっていただけたと思います。​
画像
今回のツアーはここまでで解散とさせていただきました。
コロナ禍での開催でしたので、食事なしのツアーになりましたが、解散後に皆様には気になるお店に立ち寄って頂き、お食事やテイクアウトなどで楽しんでいただけていれば幸いです。
ツアーにご参加いただきました皆様には、感染予防対策へのご協力をきちんとしていただけましたこと、大変感謝いたします。ありがとうございました。
0 コメント



返信を残す

    くるみる ふっさにようこそ!

    くるみるふっさ まちのおもてなしステーション観光案内ホームページです。どうぞ、よろしく!

    Author

    Write something about yourself. No need to be fancy, just an overview.

    Categories

    すべて

    RSSフィード

    福生散策の便利メニュー


    電動アシスト自転車
    サイクルシェアリング  »

ホーム
くるみる ふっさ の最新情報
お知らせ・おすすめ情報
ガイドツアー・イベント情報
ガイドツアー・イベントリポート

 


観光スポットのご案内
和文化散策ルート
熊川分水巡りルート
異国情緒を体感ルート
水辺の散歩道ルート

 
福生のおすすめグッズ
観光便利情報
季節のイベント
もっと福生情報
アクセス
お問合せ
サイトマップ

福生市観光案内所 まちなか おもてなしステーション くるみる ふっさ 

1997  Copyright © kurumiru.fussa.omotenashi.All Rights Reserved