六本木天文クラブ代表 高梨直紘先生を講師に迎え、初心者の方にも分かりやすく、
夏の星空の見どころや楽しみ方を学んで、星と月を観察するツアーです。
今回は親子と個人で25名様が参加されました。
当日の夜は、まず福生福祉センターでプロジェクターにて、
星についのレクチャーをしていただき、実際に肉眼と天体望遠鏡にて観察していただきました。
天体望遠鏡では、月のクレーターや土星の環が見えて参加者も感動していました。
この夜は、スパームーンのみずがめ座満月(スタージョンムーン)の前日のため、
月がとても綺麗にみえました。
また、この日は3大流星群の一つ「ペルセウス流星群」が見れる日ですが、
方角と観察時間帯の関係で見られませんでした。
参加された子供たちも、目をキラキラさせて先生の話を聞き、
積極的に質問もされました。
当日は雲が多く、星空観察も少し心配していましたが、
観察時間には何とか見ることが出来ました。
夏の星空の見どころや楽しみ方を学んで、星と月を観察するツアーです。
今回は親子と個人で25名様が参加されました。
当日の夜は、まず福生福祉センターでプロジェクターにて、
星についのレクチャーをしていただき、実際に肉眼と天体望遠鏡にて観察していただきました。
天体望遠鏡では、月のクレーターや土星の環が見えて参加者も感動していました。
この夜は、スパームーンのみずがめ座満月(スタージョンムーン)の前日のため、
月がとても綺麗にみえました。
また、この日は3大流星群の一つ「ペルセウス流星群」が見れる日ですが、
方角と観察時間帯の関係で見られませんでした。
参加された子供たちも、目をキラキラさせて先生の話を聞き、
積極的に質問もされました。
当日は雲が多く、星空観察も少し心配していましたが、
観察時間には何とか見ることが出来ました。