くるみるふっさ
福生の見どころご案内サイト
まちなか おもてなしステーション
くるみる ふっさ ご利用&観光ガイド
  • ホーム
  • くるみるふっさの最新情報
    • お知らせ・おすすめ情報
    • 最新イベント情報 >
      • ツア・ーイベント情報
      • ツア・ーイベントリポート >
        • 投稿 リポートはここ!
    • 季節のイベント >
      • 季節イベント案内
    • もっと福生情報
  • 観光スポットのご案内
    • 和文化散策ルート
    • 熊川分水巡りルート
    • 異国情緒体感ルート
    • 水辺の散歩道ルート
  • 福生おすすめグッズのご紹介
    • 福生おすすめ商品取扱店
    • たっけー☆☆印商品
  • 観光便利情報
    • 電動アシスト自転車シェアリング
  • 福生ロケーションサービス
  • 西東京バス定期券

2022年9月18日(日)に、『熊川砂利軌道跡地から、熊川分水を巡る』  ツアーが催行されました。

9/19/2022

0 コメント

 

大型の台風14号が発生し、関東上陸は20日位になる予想でしたので、雨が降る中でガイドツアーが催行されました。

15名募集に対して30名以上の応募があったため、スタッフ増員して対応可能な20名 まで参加者枠を増やしました。

ツアー当日は5名のキャンセルがあり、参加者15名で7名と8名の2グループに分けて催行されました。

拝島駅より出発し、熊川砂利軌道跡地を辿りながら、熊川分水と熊川村の奥深い歴史を学び
神社仏閣の文化財を巡る食事なしの半日ツアーです。
 
今回のコースガイドは、熊川分水に精通している「熊川分水に親しむ会」の黒沢氏と石毛氏にお願いしました。
 
開催当初は小雨でしたが、途中から大雨になり少し心配になりましたが、
降ったり止んだりで何とか無事に開催することが出来ました。
 
参加者の皆さん、関係者の方々、雨の中の大変お疲れ様でした。
 
【今回のツアーコース】
 拝島駅(9:00) → 石川酒造・南稲荷 → 真福寺 → 熊川神社 → 伝・地頭井戸 → 片倉跡地 →             熊川分水取水口 → 牛浜出水図 → 牛浜駅解散(12:30頃)
 
歩行距離:約4.6km
0 コメント



返信を残す

    くるみる ふっさにようこそ!

    くるみるふっさ まちのおもてなしステーション観光案内ホームページです。どうぞ、よろしく!

    Author

    Write something about yourself. No need to be fancy, just an overview.

    Categories

    すべて

    RSSフィード

    福生散策の便利メニュー


    電動アシスト自転車
    サイクルシェアリング  »

ホーム
くるみる ふっさ の最新情報
お知らせ・おすすめ情報
ガイドツアー・イベント情報
ガイドツアー・イベントリポート

 


観光スポットのご案内
和文化散策ルート
熊川分水巡りルート
異国情緒を体感ルート
水辺の散歩道ルート

 
福生のおすすめグッズ
観光便利情報
季節のイベント
もっと福生情報
アクセス
お問合せ
サイトマップ

福生市観光案内所 まちなか おもてなしステーション くるみる ふっさ 

1997  Copyright © kurumiru.fussa.omotenashi.All Rights Reserved