くるみるふっさ
福生の見どころご案内サイト
まちなか おもてなしステーション
くるみる ふっさ ご利用&観光ガイド
  • ホーム
  • くるみるふっさの最新情報
    • お知らせ・おすすめ情報 >
      • 投稿 トピックス
    • 最新イベント情報 >
      • ツア・ーイベント情報
      • ツア・ーイベントリポート >
        • 投稿 リポートはここ!
    • 季節のイベント >
      • 季節イベント案内
    • もっと福生情報
  • 観光スポットのご案内
    • 和文化散策ルート
    • 熊川分水巡りルート
    • 異国情緒体感ルート
    • 水辺の散歩道ルート
  • 福生おすすめグッズのご紹介
    • たっけー☆☆印商品
  • 観光便利情報
    • 電動アシスト自転車シェアリング
  • 福生ロケーションサービス
  • 西東京バス定期券

2023年2月12日(日)『第二弾 多摩川バードウォッチングで感動体験しよう!』が催行されました。

2/12/2023

0 コメント

 
1月15日(日)に開催して大好評だった、野鳥観察ツアー第2弾を参加者22名で催行しました。
参加者年齢も、10~70代と幅広い方々が参加されました。
当日は朝から天気も良く、ポカポカ陽気となりました。

野鳥ガイドは、前回にお願いした野鳥観測員でもある伊東静一氏にお願いしました。

まずは柳山公園にて、野鳥に関する簡単なレクチャーしていただき、
最初は永田橋から水辺の野鳥観察をスタートしました。
セグロセキレイ、カワセミ、イカルチドリ、カワウなど観察することが出来ました。

永田橋を渡ってからは、草花丘陵の山林の野鳥を観察しました。
途中、草花神社と大澄山に立ち寄りプチハイキング気分も楽しんで頂きました。

伊東氏の豊富な知識を生かした野鳥や植物、生物多様性の自然環境問題など、わかりやすい説明と
ユーモラスな会話で、楽しい時間を過ごしていただけたと思います。

少し今回は距離が長くなりましたが、参加者の皆さん大変お疲れ様でした。
また、野鳥ガイド 伊東氏と羽村観光案内所のスタッフ様、自然塾関係者の方々には多大なご協力を頂き、
​深く感謝申し上げます。

【今回のコース】
福生駅 → 柳山公園 → 永田橋 → 慈勝寺  → 草花神社 → 大澄山 → 羽村大橋 →
 多摩川土手 → 玉川上水 → 旧東海居 → 福生駅西口

【確認できた野鳥】
イカルチドリ、ダイサギ、アオサギ、カワウ、カイツブリ、シジュウカラ、
カワセミ、ジョウビタキ、メジロ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、コゲラ、ヒヨドリ他
0 コメント



返信を残す

    くるみる ふっさにようこそ!

    くるみるふっさ まちのおもてなしステーション観光案内ホームページです。どうぞ、よろしく!

    Author

    Write something about yourself. No need to be fancy, just an overview.

    Categories

    すべて

    RSSフィード

    福生散策の便利メニュー


    電動アシスト自転車
    サイクルシェアリング  »

ホーム
くるみる ふっさ の最新情報
お知らせ・おすすめ情報
ガイドツアー・イベント情報
ガイドツアー・イベントリポート

 


観光スポットのご案内
和文化散策ルート
熊川分水巡りルート
異国情緒を体感ルート
水辺の散歩道ルート

 
福生のおすすめグッズ
観光便利情報
季節のイベント
もっと福生情報
アクセス
お問合せ
サイトマップ

福生市観光案内所 まちなか おもてなしステーション くるみる ふっさ 

1997  Copyright © kurumiru.fussa.omotenashi.All Rights Reserved